【北九州】スーパーとみやま全店閉店へ。かつてはコレットにも出店。特殊な北九州市のスーパー事情を詳しく解説

本社が入居する門司店生活館(かつては衣料品店等が入居していた)

北九州市各地でスーパーマーケット業を展開する「ニューヨーク・エボリューション株式会社」は、同社が運営する店舗全店の閉店を発表した。

「ニューヨーク・エボリューション株式会社」は、現在北九州市内において「スーパーとみやま門司店(門司区)」、「スーパーとみやま東町店(門司区)」、「スーパーとみやま桜橋店(小倉南区)」、「ニューヨークストア 貫店(小倉南区)」等を展開している。

かつては、福岡市やコレット(小倉北区/現:セントシティ)等へも出店していたが規模を縮小しており、現在は4店舗のみとなっている。

運営元の株式会社ニューヨーク・エボリューションは、2018年時点で純利益が「-5301万円」となっており赤字が蓄積していた。

なお、上場企業ではないため2018年以降の決算は公表されていないが店舗数の減少に伴う特別損失や売り上げの減少等によってかなり厳しい状態が続いてたものと思われる。

スーパーマーケットは現在、「ドラッグストア」等の進出で岐路に立たされている。

特に、福岡県内においては生鮮食品を扱う「ドラッグストアモリ」や「ドラッグストアコスモス」等のドミナンド戦略などによって利用者数が低迷しており、非常に脅威となっている。

また、北九州市は人口減少に加え、スーパー激戦区でもあり「ハローデイ(小倉南区)」や「サンリブ(若松区)」等が市内に本社を構えており、かつて北九州市内でもトップクラスの大手だった「丸和(当時:小倉北区)」が「ユアーズ(広島県/のちのイズミグループ)」に、「スーパー大栄/現:ゆめマート北九州(八幡西区)」が「イズミ(広島県)」の傘下に入るなど厳しい争いが続いている。

なお、スーパーとみやま各店舗閉店後の後継テナントは発表されておらず、買い物難民などが相次ぐ可能性が懸念されている。

関連記事

【スーパーとみやま】株式会社ニューヨーク・エボリューション9月末を目途に廃業へ。
【門司区/ミニ記事】ワッツ門司柳町店2024年9月16日閉店へ。スーパーとみやま本社
【北九州】スーパーとみやま全店閉店へ。かつてはコレットにも出店。特殊な北九州市のスーパー事情を詳しく解説
【門司区】スーパーとみやま門司店9月23日閉店へ。事実上の本店

この記事で紹介したお店

ニューヨーク・エボリューション株式会社
住所:北九州市門司区柳町1丁目8-30

お知らせ

北九州さんさく隊では、皆さまからの商業施設に関する情報を募集しております。
閉店や開店などの目撃情報や、オーナー様ご自身でのアピール・告知情報でも構いません。
情報提供フォーム」までお願いします。

また、当サイトでは姉妹サイトの北部おおいた商業情報と共通でTwitter(現:X)とBlueSkyにアカウントがございます。
Twitter→ @KitakyushuCity
BlueSky→ @kitakyushu.bsky.social

免責事項について
当サイト掲載の内容につきましては下調べを行い、正しい内容を記載するように務めておりますが、提供頂いた情報等によりいかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を追いかねますのでご理解ください。

カテゴリー: 北九州市内, 小倉南区, 門司区, 閉店 タグ: , パーマリンク

2 Responses to 【北九州】スーパーとみやま全店閉店へ。かつてはコレットにも出店。特殊な北九州市のスーパー事情を詳しく解説

  1. ピンバック: 【門司区/ミニ記事】ワッツ門司柳町店2024年9月16日閉店へ。スーパーとみやま本社 | 北九州さんさく隊

  2. ピンバック: 【スーパーとみやま】株式会社ニューヨーク・エボリューション9月末を目途に廃業へ。 | 北九州さんさく隊

コメントは停止中です。