【小倉北区】ホテルリファレンス小倉駅前2025年春オープン予定!旧カラオケ館小倉鍛冶町跡地

北九州市小倉北区鍛冶町の「カラオケ館小倉鍛冶町店跡地」に、ホテルリファレンス小倉駅前が、2025年春ごろを目途にオープンすることが現地調査で分かった。

リファレンスは、福岡市を中心にホテル事業を展開しており福岡市外への出店はホテルリファレンス小倉駅前が初めてとなる。

また、ホテルリファレンスでは、

私たちのホテルは町駅に近く居心地の良い環境を目指しております。
お部屋はベッドのサイズからニーズに合わせた選択できるタイプでご提供。
全室インターネットテレビを設置しておりますので、エンターテインメントもお楽しみ頂けます。

引用:https://11heya.co.jp/service/hotel/

を、コンセプトにしておりインターネットテレビなどを通じたエンターテインメントも楽しむことができる。

2025年春頃の開業に先駆けて既にHP等も完成しているので、気になる方は是非のぞいてみてはいかがだろうか。

HP:https://re-hotel.jp/kokura/

この記事で紹介したお店

ホテルリファレンス小倉駅前
住所:福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1丁目4-1

お知らせ

北九州さんさく隊では、皆さまからの商業施設に関する情報を募集しております。
閉店や開店などの目撃情報や、オーナー様ご自身でのアピール・告知情報でも構いません。
情報提供フォーム」までお願いします。

また、当サイトでは姉妹サイトの北部おおいた商業情報と共通でTwitter(現:X)とBlueSkyにアカウントがございます。
Twitter→ @KitakyushuCity
BlueSky→ @kitakyushu.bsky.social

免責事項について
当サイト掲載の内容につきましては下調べを行い、正しい内容を記載するように務めておりますが、提供頂いた情報等によりいかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を追いかねますのでご理解ください。

カテゴリー: 北九州市内, 小倉北区, 小倉都心, 未分類, 開店 | タグ: , | コメントする

【小倉南区】イルーシー300小倉サンリブシティ店2025年1月13日閉店へ。

300円ショップはよく利用しますか?

みんなの回答を見る

Loading ... Loading ...

北九州市小倉南区の大型商業施設「サンリブシティ小倉」の1階に出店する、「イルーシー300小倉サンリブシティ店」が、2025年1月13日をもって閉店することが分かった。

イルーシー300は、パレモ・ホールディングス株式会社が展開するヤングファミリー向けの300円ショップで「日常に彩り」をテーマに全国に出店しているお店だ。

北九州市には現在2店舗を出店しているが、「イルーシー300小倉サンリブシティ店」の閉店後は、「イルーシー300小倉セントシティ店(小倉北区)」の1店舗のみとなる。

この記事で紹介したお店

イルーシー300小倉サンリブシティ店
住所:福岡県北九州市小倉南区上葛原2丁目14−1

お知らせ

北九州さんさく隊では、皆さまからの商業施設に関する情報を募集しております。
閉店や開店などの目撃情報や、オーナー様ご自身でのアピール・告知情報でも構いません。
情報提供フォーム」までお願いします。

また、当サイトでは姉妹サイトの北部おおいた商業情報と共通でTwitter(現:X)とBlueSkyにアカウントがございます。
Twitter→ @KitakyushuCity
BlueSky→ @kitakyushu.bsky.social

免責事項について
当サイト掲載の内容につきましては下調べを行い、正しい内容を記載するように務めておりますが、提供頂いた情報等によりいかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を追いかねますのでご理解ください。

カテゴリー: ミニ記事, 北九州市内, 小倉南区, 閉店 | タグ: , | コメントする

【2024~2025年】北九州市・行橋市・中間市のスーパー・ショッピングモールの年末年始営業時間

2024年~2025年の主な商業施設の年末年始営業時間をまとめてみました。

北九州エリア

・ハローデイ(北九州市内全店/下曽根店を除く
12月29日:9:00~各店通常通り
12月30日:9:00~各店通常通り
12月31日:9:00~20:00
1月1日:休業
1月2日:休業
1月3日:10:00~20:00

・大黒天物産ラ・ムー(全店)
12月31日:21:00閉店
1月1日:休業
1月2日:9:00開店
1月3日:通常営業

・レガネット砂津店(小倉北区)
12月29日:9:00~21:00
12月30日:9:00~21:00
12月31日:9:00~20:00
1月1日:休業
1月2日:10:00~20:00
1月3日:通常営業

・ハローデイ下曽根店(小倉南区)
12月29日:10:00~通常通り
12月30日:10:00~通常通り
12月31日:10:00~19:00
1月1日:休業
1月2日:休業
1月3日:10:00~20:00

・イオン若松店直営(若松区)
12月31日:通常通り~21:00
1月1日:9:00~21:00
1月2日:通常営業
1月3日: 通常営業

・イオン戸畑店直営(戸畑区)
12月31日:通常通り~21:00
1月1日:9:00~21:00
1月2日:通常営業
1月3日: 通常営業

・イオン八幡東店直営(八幡東区)
12月31日:通常通り~21:00
1月1日:通常通り~21:00
1月2日:通常営業
1月3日: 通常営業

・ジ・アウトレット北九州フロア(八幡東区)
12月31日:通常通り~18:00
1月1日:通常営業
1月2日:通常営業

・コストコ北九州倉庫(八幡西区)
12月31日:7:00~18:00
1月1日:休業
1月2日:10:00~20:00
1月3日:10:00~20:00

デパート

・小倉井筒屋(小倉北区)
12月31日:通常通り~18:00
1月1日:休館
1月2日:9:30~18:30

・セントシティ(小倉北区)
12月31日:通常通り~18:00
1月1日:休館
1月2日:通常営業

行橋エリア

・ゆめタウン行橋:食品(西宮市)
12月29日:9:00~21:00
12月30日:9:00~21:00
12月31日:9:00~21:00
1月1日:9:00~20:00
1月2日:9:00~20:00
1月3日:9:00~21:00

・ゆめタウン南行橋(北泉)
12月29日:9:00~21:00
12月30日:9:00~21:00
12月31日:9:00~21:00
1月1日:9:00~20:00
1月2日:9:00~20:00
1月3日:9:00~21:00

・ハローデイコスタ行橋店(西泉)
12月29日:9:00~各店通常通り
12月30日:9:00~各店通常通り
12月31日:9:00~20:00
1月1日:休業
1月2日:休業
1月3日:10:00~20:00

中間エリア

・イオンなかま店直営
全日:通常営業

・レガネット中間
12月31日:平常~19:00
1月1日:休業
1月2日:休業
1月3日:通常営業

記載されている営業時間はいずれも2024年12月23日時点での情報です。
詳しい詳細は直接各店舗などにお尋ねください。

お知らせ

本年も当サイトをご閲覧いただきありがとうございました。
この記事をもちまして、2024年度の更新は終了とさせて頂きます。
2025年度は1月7日頃より更新再開を予定しておりますので、
来年もどうぞ「北九州さんさく隊」よろしくお願いいたします。

北九州さんさく隊では、皆さまからの商業施設に関する情報を募集しております。
閉店や開店などの目撃情報や、オーナー様ご自身でのアピール・告知情報でも構いません。
情報提供フォーム」までお願いします。

また、当サイトでは姉妹サイトの北部おおいた商業情報と共通でTwitter(現:X)とBlueSkyにアカウントがございます。
Twitter→ @KitakyushuCity
BlueSky→ @kitakyushu.bsky.social

免責事項について
当サイト掲載の内容につきましては下調べを行い、正しい内容を記載するように務めておりますが、提供頂いた情報等によりいかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を追いかねますのでご理解ください。

カテゴリー: ジアウトレット・イオン, 中間市, 八幡東区, 八幡西区, 八幡西区ニュース, 北九州市内, 北九州市外, 小倉北区, 小倉北区ニュース, 小倉南区, 小倉都心, 戸畑区, 若松区, 行橋市, 門司区 | コメントする

【行橋市】ラ・ムー行橋東大橋店2025年8月7日を目途に出店へ。行橋市初出店!

普段よく行くディスカウント店はどこですか?

みんなの回答を見る

Loading ... Loading ...

西日本を中心に「メガディスカウントストアラ・ムー」を運営する、「株式会社大黒天物産(本社:岡山県倉敷市)」は、2025年8月7日を目途に行橋市東大橋付近にて、「ラ・ムー行橋東大橋店」を出店する建物を建設することが、福岡県への大規模小売店舗法に基づく届出により判明した。

また、「(仮称)ラ・ムー行橋東大橋店」が出店予定の敷地内には、「株式会社タカミヤ」が、運営する「釣具のポイント」も、同時に出店を予定している。

今回、福岡県に提出された大規模小売店舗法の届出内容によると店舗面積は2530㎡で、駐車場台数は156台、営業時間は24時間営業店舗となる予定だ。

なお、同店舗のすぐ近くには、同じくディスカウントストア業態の「ルミエール苅田店(苅田町)」及び「ルミエール行事店(行橋市行事)」が存在しており、ルミエール苅田店はかつて三角商事株式会社の本社が入居していた規範店のため、厳しい戦いが予想される。

一方で、ラ・ムーはその場で焼き立ての100円たこ焼きや198円のお弁当など他社にはまねできない圧倒的な低価格路線戦略で福岡県内でもどんどん店舗数を拡大しており、行橋市内においては今回が初出店となる。

北九州・京築地方では、「ラ・ムー苅田店」を除けば今回建設される行橋店が最南端となり、大分県においても現在未出店のため、かなり広いエリアからの集客が期待できる見込みだ。

このままどんどん店舗網を拡大させてほしいですね。

この記事で紹介したお店

ラ・ムー行橋東大橋店
住所:行橋市東大橋2丁目1813-1付近

お知らせ

北九州さんさく隊では、皆さまからの商業施設に関する情報を募集しております。
閉店や開店などの目撃情報や、オーナー様ご自身でのアピール・告知情報でも構いません。
情報提供フォーム」までお願いします。

また、当サイトでは姉妹サイトの北部おおいた商業情報と共通でTwitter(現:X)とBlueSkyにアカウントがございます。
Twitter→ @KitakyushuCity
BlueSky→ @kitakyushu.bsky.social

免責事項について
当サイト掲載の内容につきましては下調べを行い、正しい内容を記載するように務めておりますが、提供頂いた情報等によりいかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を追いかねますのでご理解ください。

カテゴリー: 北九州市外, 行橋市, 開店 | タグ: , | コメントする

【行橋市】ドラッグストアモリ行橋中央店2024年12月14日グランドオープン!

よく利用するドラッグストアはどこですか?

みんなの回答を見る

Loading ... Loading ...
関連記事
【行橋市】ドラッグストアモリ行橋神田町店2025年1月22日以降開店へ。正八幡宮横建設開始!

既報の「ドラッグストアモリ行橋神田町店」が、「ドラッグストアモリ行橋中央店」として、2024年12月14日にオープンすることが筆者の現地調査で分かった。

ドラッグストアモリ行橋中央店は、行橋市内3店舗目となるドラッグストアモリの店舗で、福岡県に提出された大規模小売店舗法によると設置日が、2025年1月22日とされていたが、工事が早まり2024年12月14日にはオープンできる見込みだ。

今回、ドラッグストアモリ行橋中央店が出店する場所のすぐ隣には、行橋市内に7店舗を展開するドラッグストアコスモスの店舗(ドラッグストアコスモス行橋中央店)があり、ドラッグストア激戦地区となる。

行橋市では2020年頃から大型のドラッグストアの出店が相次いでいるが、撤退したのは2020年2月16日に閉店した「ドラッグセイムス行橋西宮市店」のみであり、「ドラッグイレブン行橋店」は2023年に親会社の「ツルハドラッグ」標準仕様店舗への建て替え、「ドラッグストアコスモス」と「ドラッグストアモリ」はドミナンド戦略を行うなどシェアを争う厳しい戦いが繰り広げられている。

この記事で紹介したお店

ドラッグストアモリ行橋中央店
住所:福岡県行橋市神田町6番1号

お知らせ

北九州さんさく隊では、皆さまからの商業施設に関する情報を募集しております。
閉店や開店などの目撃情報や、オーナー様ご自身でのアピール・告知情報でも構いません。
情報提供フォーム」までお願いします。

また、当サイトでは姉妹サイトの北部おおいた商業情報と共通でTwitter(現:X)とBlueSkyにアカウントがございます。
Twitter→ @KitakyushuCity
BlueSky→ @kitakyushu.bsky.social

免責事項について
当サイト掲載の内容につきましては下調べを行い、正しい内容を記載するように務めておりますが、提供頂いた情報等によりいかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を追いかねますのでご理解ください。

カテゴリー: 北九州市外, 行橋市, 開店 | 1件のコメント

【行橋市】コスタ行橋に#ワークマン女子が2025年4月に出店へ。福岡県内6店舗目

オープンしたら何を買いたいですか?

みんなの回答を見る

Loading ... Loading ...
関連記事
【行橋市】コスタ行橋にワークマン出店へ。2025年建設予定。

既報の「株式会社ハローデイ」が運営する大型商業施設、「コスタ行橋」のウエストエリアに建設中の、「株式会社ワークマン」の出店業態が、「#ワークマン女子」となることが現地調査で分かった。

また、「#ワークマン女子」は、京築地方においては同店が初めての出店となる予定で、2025年4月に新規オープン予定だ。

#ワークマン女子は、女性向けの衣料品に加え、コスタ行橋店では「シューズ」や「キッズ」向けの商品の他に「メンズ」商品も幅広く取り扱う予定となっている。

なお、福岡県内では現在同業態の店舗を5店舗を出店しており、同店舗の出店で「#ワークマン女子」は県内6店舗目となる。

この記事で紹介したお店

#ワークマン女子コスタ行橋店
住所:行橋市西泉六丁目2827番1付近
最寄り駅:令和コスタ行橋駅(平成筑豊鉄道)

お知らせ

北九州さんさく隊では、皆さまからの商業施設に関する情報を募集しております。
閉店や開店などの目撃情報や、オーナー様ご自身でのアピール・告知情報でも構いません。
情報提供フォーム」までお願いします。

また、当サイトでは姉妹サイトの北部おおいた商業情報と共通でTwitter(現:X)とBlueSkyにアカウントがございます。
Twitter→ @KitakyushuCity
BlueSky→ @kitakyushu.bsky.social

免責事項について
当サイト掲載の内容につきましては下調べを行い、正しい内容を記載するように務めておりますが、提供頂いた情報等によりいかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を追いかねますのでご理解ください。

カテゴリー: 北九州市外, 行橋市, 開店 | タグ: , | 1件のコメント

TSUTAYA朝日ヶ丘店跡地「セカンドストリート北九州朝日ヶ丘店」オープンへ。

画像はイメージです。

リユース品(中古品)はよく買いますか?

みんなの回答を見る

Loading ... Loading ...

既報の「TSUTAYA朝日ヶ丘店」跡地に、セカンドストリート北九州朝日ヶ丘店が、出店していたことが分かった。

セカンドストリート北九州朝日ヶ丘店は、2024年11月29日にオープンしており、北九州市9店舗目の店舗となる。

TSUTAYA朝日ヶ丘店閉店時点では、大規模小売店舗法の届け出に基づき、建て替え後TSUTAYA再出店が有力とされていたが、現在は手続終了となっており、建て替えの実現はしなかった。

一方、今回オープンしたセカンドストリート北九州朝日ヶ丘店は、「トータルリユース」の大型店舗となっており、小倉北区においては、同じくTSUTAYA跡地に出店した既報のセカンドストリートスピナ上到津店に次ぐ規模を誇る。

この記事で紹介したお店

セカンドストリート北九州朝日ヶ丘店
住所:福岡県北九州市小倉北区朝日ケ丘14−14

お知らせ

北九州さんさく隊では、皆さまからの商業施設に関する情報を募集しております。
閉店や開店などの目撃情報や、オーナー様ご自身でのアピール・告知情報でも構いません。
情報提供フォーム」までお願いします。

また、当サイトでは姉妹サイトの北部おおいた商業情報と共通でTwitter(現:X)とBlueSkyにアカウントがございます。
Twitter→ @KitakyushuCity
BlueSky→ @kitakyushu.bsky.social

免責事項について
当サイト掲載の内容につきましては下調べを行い、正しい内容を記載するように務めておりますが、提供頂いた情報等によりいかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を追いかねますのでご理解ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【八幡東区】madras/LANVIN COLLECTION北九州アウトレット店が2024年12月5日オープンへ。期間限定出店の予定

北九州市八幡東区の大型アウトレット施設、「ジ・アウトレット北九州」内1839区画に「madras/LANVIN COLLECTIONジ・アウトレット北九州店」が、2025年12月5日に期間限定で出店することが分かった。

施設を管理する、ジ・アウトレット北九州は公式サイト内にて、

【12月5日(金)OPEN】1839区画 madras/LANVIN COLLECTION(マドラス/ランバンコレクション)

2024年12月5日(金)
1839区画 madras/LANVIN COLLECTION(マドラス/ランバンコレクション)がOPENします。

創業100年以上の歴史ある”madras”がTHE OUTLETS KITAKYUSHUに初出店

メンズ・レディースシューズからバック・ベルト(メンズのみ)まで取り扱いをしております。
ファクトリーブランド”madras”を始めGORE-TEXを搭載したシューズ・LANVINなどのライセンスブランドを紹介しております。

引用:https://the-outlets-kitakyushu.aeonmall.com/features/shop_Information

と、発表している。

また、この発表内には明記されていないが、マドラス公式サイトにて、

madras/LANVIN COLLECTION ジアウトレット北九州店 期間限定SHOPを12月5日(木) OPEN

12月5(木)より、ジアウトレット北九州でPOP UP STOREをオープンいたします。
madras、MODELLO、madras Walkに加え、
世界的にも著名な ”LANVIN COLLECTION”や“KATHARINE HAMNETT LONDON” の商品も取り扱う、
マドラス株式会社のブランドを集結させたストアとなります。

引用:https://www.madras.co.jp/contents/news/detail/1020

と、発表されていることから期間限定のPOPUPストアとなる予定だ。

この記事で紹介したお店

ジ・アウトレット北九州
住所:福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1−1
最寄り駅:スペースワールド駅(JR九州)

お知らせ

北九州さんさく隊では、皆さまからの商業施設に関する情報を募集しております。
閉店や開店などの目撃情報や、オーナー様ご自身でのアピール・告知情報でも構いません。
情報提供フォーム」までお願いします。

また、当サイトでは姉妹サイトの北部おおいた商業情報と共通でTwitter(現:X)とBlueSkyにアカウントがございます。
Twitter→ @KitakyushuCity
BlueSky→ @kitakyushu.bsky.social

免責事項について
当サイト掲載の内容につきましては下調べを行い、正しい内容を記載するように務めておりますが、提供頂いた情報等によりいかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を追いかねますのでご理解ください。

カテゴリー: ジアウトレット・イオン, 八幡東区, 北九州市内, 開店 | タグ: , | コメントする

【八幡西区】横浜家系ラーメン麺一家・から揚げ専門店からふく2024年12月1日オープン予定!ドン・キホーテ黒崎店敷地

ラーメンはどの種類が一番好きですか?

みんなの回答を見る

Loading ... Loading ...

北九州市八幡西区桜ケ丘町に位置する、「旧:華さん食堂黒崎店」跡地に「横浜家系ラーメン麺一家」・「から揚げ専門店からふく」の2店舗が2024年12月1日に同時オープンすることが分かった。

旧:華さん食堂黒崎店は、ドン・キホーテ黒崎店横に位置しており比較的便利な立地だったが、最近は隣接する「自由空間黒崎店」の閉店などでお客さんが減少し長期の臨時休業を余儀なくされていた。

今回出店する「横浜家系ラーメン麺一家」及び「から揚げ専門店からふく」は、既に新飯塚などにも出店しており高い評価を獲得していることから非常に楽しみだ。

この記事で紹介したお店

旧:華さん食堂黒崎店跡地(横浜家系ラーメン麺一家・から揚げ専門店からふく)
住所:福岡県北九州市八幡西区桜ケ丘町2−33
最寄り駅:熊西駅(筑豊電気鉄道)

お知らせ

北九州さんさく隊では、皆さまからの商業施設に関する情報を募集しております。
閉店や開店などの目撃情報や、オーナー様ご自身でのアピール・告知情報でも構いません。
情報提供フォーム」までお願いします。

また、当サイトでは姉妹サイトの北部おおいた商業情報と共通でTwitter(現:X)とBlueSkyにアカウントがございます。
Twitter→ @KitakyushuCity
BlueSky→ @kitakyushu.bsky.social

免責事項について
当サイト掲載の内容につきましては下調べを行い、正しい内容を記載するように務めておりますが、提供頂いた情報等によりいかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を追いかねますのでご理解ください。

カテゴリー: 八幡西区, 八幡西区ニュース, 北九州市内, 開店 | タグ: , | コメントする

【八幡西区】本格インド料理ミナイオンタウン黒崎店2024年11月下旬オープンへ。

インド料理は普段どれくらいの頻度で食べますか?

みんなの回答を見る

Loading ... Loading ...

八幡西区黒崎の複合施設「イオンタウン黒崎」に、「本格インド料理ミナ イオンタウン黒崎店」が、2024年11月下旬に出店を予定していることが分かった。

出店場所は、1階の「百菜」隣を予定している。

本格インド料理ミナは、有限会社MINAが運営する本格インド料理店で、北九州市には既に戸畑店、則松店、浅川店の3店舗を出店しており、イオンタウン黒崎店は、市内4店舗目の出店となる予定だ。

この記事で紹介したお店

イオンタウン黒崎
住所:福岡県北九州市八幡西区西曲里町3−1
最寄り駅:西黒崎駅(筑豊電気鉄道)

お知らせ

北九州さんさく隊では、皆さまからの商業施設に関する情報を募集しております。
閉店や開店などの目撃情報や、オーナー様ご自身でのアピール・告知情報でも構いません。
情報提供フォーム」までお願いします。

また、当サイトでは姉妹サイトの北部おおいた商業情報と共通でTwitter(現:X)とBlueSkyにアカウントがございます。
Twitter→ @KitakyushuCity
BlueSky→ @kitakyushu.bsky.social

免責事項について
当サイト掲載の内容につきましては下調べを行い、正しい内容を記載するように務めておりますが、提供頂いた情報等によりいかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を追いかねますのでご理解ください。

カテゴリー: ミニ記事, 八幡西区, 八幡西区ニュース, 北九州市内, 開店 | タグ: , | コメントする